ある国会議員さんが、牛歩戦術を使い、喪服を着て焼香をあげるという行為で厳重注意されています。
これが、本当に生産的な時間なのかわかりません。
普通の会社だったら、生産性の低い人間ということで、すぐに解雇だとは思いますが・・・。
時間・才能・エネルギー・機会を計画的に投資する
生産性とは、有意義な目標に近づけるために、
- 時間
- 才能
- エネルギー
- 機会
を計画的に投資することです。
牛歩戦術や喪服姿で焼香する行為は、時間や才能を活かす機会を失い、無駄なことにエネルギーを消費することです。
しかし、これは、自分の普段の仕事や生活にもたくさんあることではないでしょうか?
8時間労働は8時間生産的な仕事をしている?
仕事は、多くの人は8時間労働と思っています。
それは、間違いです。
実際に、有意義な目標に近づけるために、
- 時間
- 才能
- エネルギー
- 機会
を計画的に投資している時間、つまり生産性の高い時間というのはごくわずかです。
管理職や経営者などの立場が上になる人ほど、生産的な時間は少なくなっていきます。
本当は、一番生産的な時間が多くなくてはいけない人たちなのですが・・・。
時間泥棒を見つけて潰していく
生産的な時間を奪っているものはたくさんあります。
- メール
- 電話
- 雑談・相談
- 訪問客
- ソーシャルメディア
などなど、ありとあらゆるものが、あなたあの時間を容赦なく奪っていきます。
それが、有意義な目標に近づく生産的なことか、そうでないかにかかわらず、やってきます。
それを、認識して、意識してブロックしていく必要があるでしょう。
計画的に行動する
計画的に行動することも、生産的な時間を増やしていくことに重要な事です。
例えば、ピーク時間を避けるというのも、計画的な行動の一つでしょう。
- お昼時の飲食店
- 月末の銀行
- 週末の買い物
- GWやシルバーウィークなどの連休中の旅行
多くの人が行動する時間や時期に、同じ行動をすると、無駄な時間が増えてしまいます。
計画的な行動のメリット
計画を立てることは、行動するときのストレスを減らしてくれます。
- 待つ時間のストレス
- 何をしたらいいかを考えるストレス
計画ができると、締め切りがはっきりするため、
- 集中力が上がる
- 仕事のスピードが上がる
という作用もあります。
計画したことを実行して守ることで
- 自己鍛錬
にもつながります。
尊敬されて信用される人とは?
人は、規律を守り、精神的にも肉体的にも鍛錬されている人を、無意識のうちに尊敬します。
尊敬されることは、仕事の人間関係を良くしたり、家族の関係を良くしたりすることを容易にしてくれます。
計画した時間を守ることで
- 自分の時間を大切にしてもらう権利
- 信用
ができます。
相手の時間を大切にしないで、自分の時間を大切にしてくれといっても、それは筋が通らないでしょう。
自分の生産的な時間を増やす方法
生産的な時間を増やす最も効果的なことは、他人の
- 経験
- 専門知識
に投資することです。
これは、大きなスピードアップにつながります。
会社を経営しているからといって、会計や税の勉強をしていたら、それだけで時間がなくなってしまうでしょう。
会計士さんや税理士さんを雇うだけで、その勉強時間は他の生産的なことに使うことができます。
本を買って読むことも、他人の
- 経験
- 専門知識
に投資することになるでしょう。
そのような視点で見ていれば、自分がする必要のない、生産性の低い仕事というのはたくさんあります。
他人の時間を大切にしながら、自分の生産的な時間を増やして、有意義な目標に近づいていきましょう。
おすすめ教材