毎年行われている
- 愛媛県のアームレスリング選手権大会
の案内が届きました。
私も過去に出場し
- チャレンジの部 左腕 準優勝
- チャレンジの部 右腕 3位
になっています。
最近は全く練習していなくて、出場する予定はありません。
出場しませんが、これを知ることで出場したいという人もいるかも知れませんので、紹介いたします。
サントリーチャレンジ第24回JAWA愛媛県アームレスリング選手権大会の日時や会場
サントリーチャレンジ第24回JAWA愛媛県アームレスリング選手権大会の日時や会場を紹介いたします。
サントリーチャレンジ第24回JAWA愛媛県アームレスリング選手権大会の日時
- 2019年8月25日(日)
- 受付・計量 9時から10時
- 開会式 10時
- 試合開始 10時30分
サントリーチャレンジ第24回JAWA愛媛県アームレスリング選手権大会の会場
- フジグラン重信
サントリーチャレンジ第24回JAWA愛媛県アームレスリング選手権大会の詳しい内容
詳しい内容はこちらの写真をご覧ください。
初心者はチャレンジの部がおすすめ
階級は
- 選手権の部
- チャレンジの部
があります。
アームレスリングの練習をしたことがない人は、チャレンジの部に出場されることをおすすめします。
- 力が強くて腕相撲で負けたことがない
という人でも、アームレスリングをやっている人とでは、テクニックが全く違って、レベルが違います。
まずよほどのことがない限り、勝つことはできません。
アームレスリングの練習をしていない方は、
- チャレンジの部
に申し込んだほうがいいでしょう。
といってもチャレンジの部も、普段からアームレスリングの練習をしている人ばかりです。
そこで勝ち上がっていくのは、かなり難しいです。
経験するとよくわかりますので、一度出場して経験してみるのもいいでしょう。
- 力に自信のある方
- 腕相撲で負けたことがない
という方は、ぜひ挑戦してみてください。
2018年の大会の様子です。
腕相撲で強くなるためにおすすめのトレーニング方法はこちらを参考にしてみてください。

松下整体
松下整体電話番号 090-4970-3654もし、肩こりや腰痛などの体の痛みに悩んでいるのであれば、松下整体を試してみてください。肩こりや腰痛などの原因となる、首や腰などの骨のズレを戻し、筋肉をほぐして再発しにくい体にして...