フラットベンチだけでなく、あると便利なインクラインベンチ。
大胸筋を鍛えるにしても、フラットベンチでは大胸筋の上部は鍛えにくいものです。
しかし、インクラインベンチを使った
- インクラインベンチプレス
- インクラインフライ
をすることで、大胸筋上部も鍛えることができます。
また、上腕二頭筋を鍛える上でおすすめのストレッチ種目
- インクラインアームカール
もインクラインベンチを使うことで、トレーニングすることができます。
インクラインベンチがあることで、トレーニング効果を上げやすくなるのです。
ところが、インクラインベンチを、自宅においていないという人も多いでしょう。
やはり、フラットベンチとインクラインベンチを置くと、どうしても場所を取ります。
スペースに余裕がなければ、インクラインベンチを買い足すという選択にならないかもしれません。
そこで私がやっている、インクラインベンチを持っていない人が
- インクラインダンベルベンチプレス・フライ
- インクラインダンベルアームカール
などのトレーニングをする方法を紹介いたします。
インクラインベンチを使わずに代用してトレーニングを行う方法
私が勝手にやっている方法なので、いいかどうかはわかりませんが、参考にしてみてください。
壁を使ってインクラインベンチの代わりにする
私は、家の中にある壁を使ってトレーニングしています。
壁に背中を当てて、フライやカールをするのです。
意外と脚でふんばってやると、しっかりと固定されます。
デメリットは、高重量は扱えないということです。
やはり足と背中で体を固定する感じになりますので、高重量は扱うのは難しいです。
とくに、インクラインダンベルベンチプレスでは、重量も重くなりますので、難しいでしょう。
しかし、
- 軽い重量しか扱わない初心者
- 軽い重量で効かせる
- 高回数でパンプアップさせる
などの場合は、充分だと思います。
インクラインダンベルベンチプレス
首が壁で起こされるので、少しやりにくい感じです。
ベンチなしのほうが、体がしっかりと固定されます。
ベンチ無しでトレーニングする場合は、滑らないように靴をはくか裸足でやります。
インクラインアームカール
インクラインアームカールは、ベンチを使っても違和感なくトレーニングできます。
ベンチありのほうが安定してやりやすいでしょう。
インクラインアームカールに似た種目として
- ライイングダンベルカール
があります。
こちらはフラットベンチがあればできます。
こちらを参考にしてみてください。
インクラインベンチの代用としてソファーを使う
私はやっていませんが、ソファーをインクラインベンチとして使うやり方もあるようです。
参考にしてみてください。
インクラインベンチは安い
もし自宅に
- スペースに余裕がある
- まだフラットベンチも持っていない
というのであれば、インクラインベンチを購入してみてはいかがでしょうか?
意外と価格も安く、筋トレ初心者であれば、価格の安いもので充分です。
また、インクラインベンチはフラットベンチにもなります。
まだフラットベンチを購入していないのであれば、インクラインベンチを購入するほうがいいでしょう。
インクラインベンチでプリチャーカールも行うことができます。
価格もフラットベンチと大きく変わるわけではありません。
インクラインベンチがあれば、それを使ったトレーニングはもちろん、プリチャーカールなども行うことができます。
参考にしてみてください。
インクラインベンチを購入するならこちらがおすすめです。
